有年エリア

マップ

有年駅

駅

案内所

案内所

古代の遺跡、いにしえのロマン

赤穂市内で最も長い歴史を持ち、多種多様な文化財があることから、この地域は「赤穂市の文化財宝庫」と呼ばれています。これらの自然や文化財は、住民の手によって永く守られてきたもので、古くは縄文時代に遡り、弥生時代から中世に至る大規模な集落跡や古墳が見つかっています。現在も豊富な自然環境を残すこの地域には広大な森林公園も整備されており、キャンプなどの野外活動に多く利用されています。

有年原・田中遺跡公園

弥生時代後期の大型墳墓や木棺墓群などを復元整備した公園で、当時の墓制社会の移り変割りを知る上で貴重なものです。この遺跡からは、複雑な文様が描かれた大型の壺、器台、高杯も出土しています。

 

TEL:0791-49-3722 

開園時間/10時〜16時

休園日/火曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始

【入園料】無料

田中遺跡
田中遺跡

東有年・沖田遺跡公園

縄文時代後期から室町時代にかけての複合遺跡で、弥生時代後期の大型竪穴式住居や、古墳時代後期の竪穴式住居が復元されており、当時の村の成り立ちや生活の様子を知る上で重要な遺跡となっております。また、公園の周辺では、コスモスなどが来る人の目を楽しませてくれます。

 

TEL:0791-49-3993 

開園時間/10時〜16時

休園日/火曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始

【入園料】無料

沖田遺跡公園

赤穂市立有年考古館

医業とともに郷土史研究にも励み、考古学、民俗学、地位史など幅広い学識で知られた故松岡秀夫博士によって設立されたましたが、建物、収蔵資料とも赤穂市に譲渡され、赤穂市立有年考古館として生まれ変わりました。「日本一小さな考古館」とも言われていますが、旧赤穂群を中心とした収蔵資料は価値が高く、旧赤穂群内の考古資料1250点は、赤穂市の指定文化財となっております。

 

TEL:0791-49-3488 

開園時間/10時〜16時

休園日/火曜日(祝日の場合は翌日)・年末年始

【入園料】無料

有年考古館
有年考古館 古墳

ふれあいの森

赤穂市の北部に広がる約180ヘクタールの広大な森林。この森林は昔から守られ、育てられてきたシイの自然林、人々の生活に深く関わってきたアカマツ林やコナラ林の里山、そして県下では珍しいシリブカガシの林などが見られる貴重な場所です。

カブトムシの里  かぶ〜んうね

赤穂ふれあいの森内にはカブトムシ観察施設が毎年夏に期間限定でオープンします。山の斜面を利用した自然の観察上で実際に触れながら遊ぶことができます子供はもちろん、大人も童心に帰って夢中になれるスポットです。

カブトムシの里
カブトムシの里

験行寺

有年横大の医王山上にある真言宗古義派の寺院で、天平年中(729-748)に行墓が開いたと言われています。寺の言われは、その後弘法大師が中国から帰る途中立ち寄り、鉱泉を発見し、験行の2文字をつけたと言われています。周辺は県の自然環境保全地域に指定され、シイ、ヒノキ、クスノキなどの巨木が多く荘厳な雰囲気を出しています。

塚山古墳群 6号墳県指定史跡

赤穂市最大の古墳群であり、50墓以上の後期古墳が見つかっています。およそ、1500〜1400年前にかけれ築かれた古墳群のうち、塚山6号墳が最大のもので、玄室中央に左右から間仕切り石があるという、大変珍しい構造をもっています。数十墓の横穴式石室の内部を見学することもできます。

ひょうごの城【有年山城】※神戸新聞抜粋

有年山城

ひょうごの城【鴾ケ堂城】※神戸新聞抜粋

ひょうごの城

ひょうごの城【蟻無山】※神戸新聞抜粋

蟻無山

ひょうご駅散歩 ※神戸新聞抜粋

有年の記事(切り抜き)